株式会社近江イエローハット
- 卸売・小売業
- 専門(技術)
- 営業・販売
- サービス
2025年09月10日 更新
安全・安心・快適なカーライフを支える会社です
株式会社近江イエローハットは、カーライフのサポート店『イエローハット』を滋賀県内に4店舗、展開しています。
『イエローハット』といえば、カー用品専門店のイメージが強いと思いますが、現在は車検・整備・鈑金、コーティングなど最新鋭の機器と安心の技術で応えるピットサービス分野にも力を注ぎ、お客様のカーライフにおけるすべてのサポートをお任せいただける店舗づくりを実践しています。
滋賀でクルマに乗る街の誰かの安全・安心・快適な一日を支えるために、私たちと一緒に働いてみませんか。
会社概要
| 代表者 | 大谷 淳 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒526-0846 滋賀県長浜市川崎町267番地 |
| 設立年 | 2018年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 売上高 | 45,000万円 |
| 従業員数 | 男性社員:19人 / 女性社員:2人 / パート:3人 (役員に占める女性の割合:0%) (管理的地位にある者に占める女性の割合:12.5%) |
採用予定
| 採用対象 | 採用対象年度 2026年3月卒業予定者 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
| 大卒 短大卒 |
新卒 | ● | − | − | − | ● | ● | − |
| 既卒 | ● | − | − | − | ● | ● | − | |
| 高卒 | 新卒 | ● | − | − | − | ● | ● | − |
| 既卒 | ● | − | − | − | ● | ● | − | |
| 転職者等の募集について | 随時受付いたします。採用担当までお問い合わせください。 |
|---|
採用実績
| ---年 | ---年 | ---年 | |
|---|---|---|---|
| 大卒・短大卒 | ---人 | ---人 | ---人 |
| 高卒 | ---人 | ---人 | ---人 |
『思いやりの心を磨き、関わる人すべてに喜びと感動を与える』
イエローハットグループは社員一人ひとりが他人への思いやりの心を磨き、お客様、社員、お取引先、地域社会など関わる人すべてに喜びと感動を与え、幸せを分かち合うことで和やかな社会作りに貢献します。
職業能力の開発・向上について
※自動車整備士資格は必要ありません。働きながら整備士資格取得を目指す方を応援する制度があります。
※商品知識・技術を高めるためのイエローハットグループの様々な研修を受講できます。
※初級からマスターまでの社内アドバイザー認定制度があります。
※年に2回、店長との個別面談を受けることができます。
勤務条件
| 初任給 |
大卒 219,200円 固定残業手当27時間分(35800円)を含む 短大 217,200円 固定残業手当27時間分(35500円)を含む 高卒 215,200円 固定残業手当27時間分(35200円)を含む 専修 217,200円 固定残業手当27時間分(35500円)を含む |
|---|---|
| 諸手当 | 家族手当、住宅手当、資格手当 資格手当:整備士手当、損保募集人手当 |
| 賞与 | 年2回(支給額2ヶ月分) 業務実績により異なります。(年間最大4ヶ月) |
| 勤務時間・ 所定外労働時間 |
10:00~19:10 10:00~19:30 所定外労働時間:月平均 10時間(2024年度) |
| 勤務体制 | 交替制:なし 変形労働時間制:あり |
| 転勤 | あり(県内) |
| 休日・休暇 | 週休2日制:その他 (シフト制) 有給休暇の平均取得日数 7.0 日 |
| 通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:限度あり(20,000円まで) 自動車可 |
| 社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 退職金共済 |
| 労働組合 | なし |
| 入寮 | 不可 |
| 退職金制度 | あり |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 介護休業取得実績 | あり |
選考方法
| 応募方法 | 随時受付いたします。採用担当までお問い合わせください。 |
|---|---|
| 選考方法 | 筆記(常識)、面接 筆記試験は新卒者のみ |
| 採用担当者から | お客様のクルマに関する様々なご相談を商品とサービスで解決するとてもやりがいのある仕事です。ぜひご応募ください。 |
お問い合わせ
| 連絡先 | 〒526-0846 滋賀県長浜市川崎町267 |
|---|---|
| 電話 | 080-3014-6491 |
| FAX | 0749-64-4013 |
| 担当者 | 本部 片山 智示 |
| メールアドレス(採用お問い合わせ先) | yhg140284@g.yellowhat.co.jp |
| ホームページ | https://www.yellowhat.jp |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。



