株式会社カンプリ
- 出版・印刷業
- 個別
2024年12月16日 更新
夢をかたちに
20〜40代の社員が多く在籍し、少数精鋭にて大阪・滋賀・京都を中心に事業展開しています。
お客様の様々なリクエストに日々一生懸命応えることで、社員・会社ともに成長を期しています。
会社概要
代表者 | 阿部 陽 |
---|---|
本社所在地 | 〒569-0823 大阪府高槻市芝生町二丁目52番10号 |
支社等所在地 | グループ会社 滋賀県大津市大江四丁目4番1号 株式会社カンプリ 瀬田 滋賀県近江八幡市出町763番地 株式会社カンプリ近江 滋賀県大津市打出浜3番50号 ビジネスサービス株式会社 |
設立年 | 1961年 |
資本金 | 7,000万円 |
売上高 | 85,214万円 |
従業員数 | 男性社員:20人 / 女性社員:15人 / パート:10人 (役員に占める女性の割合:10%) (管理的地位にある者に占める女性の割合:10%) |
平均勤続年数 | 15.0 年 |
事業内容 | 軽印刷、複写およびそれらに付随する業務 看板、出力サービスおよびそれらのデザイン |
採用予定
採用対象 | 採用対象年度 2025年3月卒業予定者 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
大卒 短大卒 |
新卒 | − | − | − | − | − | − | − |
既卒 | − | − | − | − | − | − | − | |
高卒 | 新卒 | − | − | − | − | − | − | − |
既卒 | − | − | − | − | − | − | − |
転職者等の募集について | 既卒者、転職者も可。 |
---|
採用実績
2024年 | 2023年 | ---年 | |
---|---|---|---|
大卒・短大卒 | 1人(男性:0人/女性:1人) | 2人(男性:0人/女性:2人) | ---人 |
高卒 | 0人 | 0人 | ---人 |
2024年 | 2023年 | 2022年 | |
---|---|---|---|
新卒離職者数 | 0人 | 0人 | 1人 |
活かせる能力・求める人物像
何でもよいので、得意なことを発見し、伸ばしていくことを期待しています。
決してオールマイティであることを求めていません。苦手なことを克服する努力も必要ですが、得意なことを利益につなげることを実行するほうがはるかに楽しいし、役に立つと考えている企業です。
「最善の奉仕をするものは最大の利益を得る」
お客様の欲求や必要を満たすことを通じて社会生活を豊かにすることを社是としています。
入社直後は、新入社員研修において社会人としての基礎的なマナーや常識をマスターしていただきます(社会人経験がある方は別途)。
その後は、職種に応じて、主としてグループ内の研修部門において、研修・昇格試験を定期的に実施します。
認証取得・受賞歴等
2003年5月 ISO9001認証取得
職業能力の開発・向上について
研修は主としてグループ内の研修担当部署が行います。テーマによっては外部のセミナー、講習の受講を利用することもあります。新入社員研修、営業担当者研修、デザイン担当者研修、接客研修、加工作業研修等があります。
自己啓発支援、キャリアコンサルティング制度については、文書情報マネージャー、文書情報管理士、ファイリングデザイナー検定、電子化ファイリング検定、屋外広告士等の資格取得・試験対策において費用の補助、勤務体制の変更などの助成や情報提供を実施しています。
メンター制度については、特に制度化はしていませんが、グループ内における、同職者、同年代(社歴)同士での交流会、情報交換会、勉強会を随時行っています。
社内検定については、年に1回、職種・社歴に応じた昇格テストを実施しています。
子育て・ワークライフバランスの取り組み
主に女性から勤務時間、職種、勤務形態などの変更希望が出されることが多く、柔軟に対応しています。
勤務条件
初任給 |
大卒 223,085円 短大 216,050円 高卒 207,005円 専修 216,065円 |
---|---|
諸手当 | 家族手当 配偶者10,000円、子5,000円(1名あたり) |
平均年収 | 400 万円 |
賞与 | 年2回(支給額4ヶ月分) |
勤務時間・ 所定外労働時間 |
09:00~18:00 事業所によって、シフト制の場合あり 所定外労働時間:月平均 10時間(2023年度) |
勤務体制 | 交替制:あり 変形労働時間制:あり |
転勤 | あり(県内) |
休日・休暇 | 週休2日制:その他 (基本的に完全だが、事業所によっては隔週またはその他) 休日:土日祝 年末年始、夏季、慶弔、育児、介護 有給休暇の平均取得日数 20.0 日(会社指定日あり) |
通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:全額支給 事業所による |
社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 退職金共済 中退共加入 |
労働組合 | なし |
入寮 | 不可 |
退職金制度 | あり |
育児休業取得実績 | あり (2024年度はなし。それ以前は多数あり。) |
介護休業取得実績 | なし |
補足事項 | 会社借り上げの住宅あり(UR賃貸、家賃半額補助) |
選考方法
応募方法 | メールまたは郵送にて応募書類を下記問い合わせ先までお送りください。 書類選考の上、追って面接日および面接場所を指定します。 面接場所は、各事業所、問い合わせ先、本店のいずれか、応募者の居住地を勘案して決定します。 なお、遠隔地の場合、Zoomにての面接を行うことがあります。 |
---|---|
選考方法 | 面接、適性検査 |
採用担当者から | 面接は2回予定しています。 |
個別企業実施インターンシップ情報
実施期間 | 応相談 |
---|---|
プログラム内容 | 応相談 希望する職種の業務を中心に行いますが、当社の業務を一通り体験してもらいます。 日数的には3日間〜5日間くらい、1日あたり5時間くらいが適当ではないかと考えます。 |
募集対象 | 応相談 |
受け入れ可能人数 | 一時には2、3名まで。 |
実施場所・アクセス | 応相談 |
応募方法 | メールまたは電話にて下記問い合わせ先まで。 |
お問い合わせ
連絡先 | 〒569-0072 大阪府高槻市京口町9番1号 |
---|---|
電話 | 072-648-3580 |
FAX | 072-690-7672 |
担当者 | 人事部 青木 智久 |
メールアドレス(採用お問い合わせ先) | scout@kanpuri.co.jp |
ホームページ | https://www.kanpuri.co.jp/ |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。