WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 企業情報更新一覧
  3. 湖北エンジニアリング株式会社

湖北エンジニアリング株式会社

お気に入り

  • 更新
  • 建設業
  • 専門(技術)
  • NO IMAGE
  • 個別

2025年08月21日 更新

地域貢献!

私たちと一緒に地域貢献しませんか。インフラ整備や街づくりに貢献し地域に活力を与え続けています。

会社概要

代表者 宮本 至幸
本社所在地 〒526-0831
滋賀県長浜市宮司町274番地1
支社等所在地 守山営業所【守山市】湖南営業所【湖南市】米原営業所【米原市】甲賀営業所【甲賀市】栗東営業所【栗東市】高島営業所【高島市】日野営業所【日野町】大阪支店【大阪府大阪市】
設立年 1979年
資本金 2,000万円
売上高 30,000万円
従業員数 男性社員:17人 / 女性社員:3人
平均勤続年数 10.0 年
事業内容 測量(一般測量、ドローン測量)、建設コンサルタント業(道路、河川砂防、鋼構造、上水道、下水道、農業土木、各種設計)

採用予定

採用対象 採用対象年度 2026年3月卒業予定者
専門
(技術)
専門
(管理)
専門
(医療・福祉・
教育、
その他)
事務 営業・販売 サービス 生産・
その他
大卒
短大卒
新卒
既卒
高卒 新卒
既卒
転職者等の募集について 何歳といった希望年齢はありません。随時募集をしていますので、お気楽にご連絡下さい。

採用実績

  2023年2024年2025年
大卒・短大卒 0人0人0人
高卒 0人0人0人
  2023年2024年2025年
新卒離職者数 0人0人0人

活かせる能力・求める人物像

個人資格(技術士、RCCM、1級土木施工管理技士、測量士、測量士補、その他)明るくまじめな方を必要としています。

地域の安全、地域の安心、未来の住みよい環境を私達は測量し、設計し続けます。

専門職になりますので、自分の経験を生かした仕事に携わって頂きます。

代表者・先輩からの声

暮らしを守る会社なので、間違った測量設計は出来ません。様々なチェック体制を考え、お客様により良い成果を納品しています。一人では仕事をしていません。助け合い、協力をしながら仕事をします。一緒に働きましょう。

職業能力の開発・向上について

具体的な資格制度はありませんが、個人の資格となりますので資格手当等の支給はあります。資格内容により手当の支給額は変わります。

子育て・ワークライフバランスの取り組み

在宅による仕事もあります。仕事の内容によってはリモートによる仕事も可能です。

勤務条件

初任給 大卒 300,000円
諸手当 家族手当、住宅手当、資格手当
住宅手当は相談になります。資格は資格のないようにより異なります。
平均年収 450 万円
賞与 年2回(支給額1ヶ月分)
夏と冬に1回支給します。
勤務時間・
所定外労働時間
08:30~17:30 お昼休憩:1時間
所定外労働時間:月平均 198時間(1日8時間労働、平均残業時間1日1時間程度となります。)
勤務体制 交替制:なし  変形労働時間制:あり
転勤 なし
休日・休暇 週休2日制:その他
(基本週休2日制、祝日、会社の休み有)
休日:土日祝
基本週休2日制、祝日、会社の休み有
有給休暇の平均取得日数 10.0 日(勤続年数によって異なります。)
通勤手当・通勤方法 通勤手当:限度あり(50,000円まで) 

自動車可
駐車場有
社会保険等 労災 雇用 健康 年金 退職金共済
労働組合 なし
入寮 不可
退職金制度 あり
育児休業取得実績 あり
(取得者無)
介護休業取得実績 あり
(取得者無)

選考方法

応募方法 本社にて受付しています。
TEL:0749-63-7485
選考方法 面接
面接のみとなります。
採用担当者から 面接は、役員等が担当します。面接後、1週間以内で合否のご連絡を致します。

個別企業実施インターンシップ情報

実施期間 2025年7月〜2026年3月(5日間程度となります)
プログラム内容 実務内容:測量の現場体験、設計の現場及び設計CAD体験、体験後の発表
募集対象 大学2回生〜3回生までが対象となります。その他大学院生
受け入れ可能人数 受入人数:2名
実施場所・アクセス 本社にて実施
応募方法 直接本社に電話連絡するか、workしがの窓口にて対応して下さい。
その他補足事項 本社連絡先:0749-63-7485(担当者:宮本、中川)

お問い合わせ

連絡先 〒526-0831
滋賀県長浜市宮司町274-1
電話 0749-63-7485
FAX 0749-65-0131
担当者 営業部 中川輝
メールアドレス(採用お問い合わせ先) kohoku.2@crest.ocn.ne.jp
メールアドレス kohoku.1@crest.ocn.ne.jp
  • 一覧に戻る
  • お気に入り

現在の検索条件

検索条件なし

インターンシップ情報の表示について

「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。

  • 個別

「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。

  • 協議会

滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。

企業の認証・登録制度について

国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。