トランスブート株式会社
- 電気・電子・精密機器製造業
- 専門(技術)
- 個別
2025年05月26日 更新
開発メンバー募集!
私たちの生活は、デジタル技術によって大きく進化しました。スマートフォン、AI、IoT…その根幹を支えているのは、紛れもないアナログ技術です。しかし、その重要性とは裏腹に、熟練の技術者の数は減少し、技術継承が急務となっています。
私たちトランスブート株式会社は、このアナログ技術の灯を絶やすことなく、未来へと繋いでいく使命を担っています。そして、そのバトンを託す新たな仲間を、今、求めています。
会社概要
| 代表者 | 田中 允也 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒520-2123 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1番5 龍谷大学REC |
| 設立年 | 2009年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 従業員数 | 男性社員:4人 / 女性社員:2人 / パート:2人 |
| 事業内容 | 自社製品(エネルギー・マネジメント関連)の企画・開発・販売 組込み機器のハードウェア・ソフトウェア開発 製品のプロダクトデザイン・CAD設計 |
採用予定
| 採用対象 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
| 大卒 短大卒 |
新卒 | ● | − | − | − | − | − | − |
| 既卒 | ● | − | − | − | − | − | − | |
| 高卒 | 新卒 | ● | − | − | − | − | − | − |
| 既卒 | ● | − | − | − | − | − | − | |
採用実績
| ---年 | ---年 | ---年 | |
|---|---|---|---|
| 大卒・短大卒 | ---人 | ---人 | ---人 |
| 高卒 | ---人 | ---人 | ---人 |
私たちの生活は、デジタル技術によって大きく進化しました。スマートフォン、AI、IoT…その根幹を支えているのは、紛れもないアナログ技術です。しかし、その重要性とは裏腹に、熟練の技術者の数は減少し、技術継承が急務となっています。
私たちトランスブート株式会社は、このアナログ技術の灯を絶やすことなく、未来へと繋いでいく使命を担っています。そして、そのバトンを託す新たな仲間を、今、求めています。
プログラマーの業務として製品開発に携わっていただきます。
はじめは、製品の理解を深めていただくためにテスト業務を行っていただきます。
テストを実施しながら、簡単なプログラムから慣れていっていただきます。
将来的には製品開発の中核メンバーになっていただけるようにプログラム以外の業務も携わっていただきます。
勤務条件
| 初任給 |
大卒 229,000円 固定残業代 35,000円 (試用期間終了後) 短大 229,000円 固定残業代 35,000円 (試用期間終了後) 高卒 229,000円 固定残業代 35,000円 (試用期間終了後) |
|---|---|
| 諸手当 | 家族手当、住宅手当 役職手当・家族手当・能力給(能力により決定) |
| 賞与 | 年2回 会社実績による |
| 勤務時間・ 所定外労働時間 |
09:00~18:00 休憩1時間、実働8時間 |
| 勤務体制 | 交替制:なし 変形労働時間制:なし |
| 転勤 | なし |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制 休日:土日 週休2日・年末年始・夏季休暇(会社カレンダーによる) |
| 通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:限度あり(50,000円まで) 自動車可 公共交通機関、または自家用車 |
| 社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 |
| 労働組合 | なし |
| 入寮 | 不可 |
| 退職金制度 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
| 介護休業取得実績 | なし |
選考方法
| 応募方法 | 当社ホームページ内「採用情報」->「採用に関するお問い合わせ」からお問い合わせください。 |
|---|---|
| 選考方法 | 面接 |
| 採用担当者から | プログラミングに興味・自信のある方、エネルギー分野に興味のある方、まずはご連絡ください。 |
個別企業実施インターンシップ情報
| 実施期間 | 1月1日〜12月31日 |
|---|---|
| プログラム内容 | 製品開発に係る業務 ・テスト業務 ・出荷検査 ・組込みプログラム ・ハードウェア設計 ・実装加工 ・各種評価 |
| 募集対象 | プログラミングに興味・自信のある方、エネルギー分野に興味のある方 |
| 受け入れ可能人数 | 3〜4名 |
| 実施場所・アクセス | 本社 (滋賀県大津市瀬田大江町横谷1番5 龍谷大学 瀬田学舎 RECホール内) |
| 応募方法 | まずは、お気軽にメールかお電話にてご連絡ください。 |
お問い合わせ
| 連絡先 | 〒520-2123 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1-5 龍谷大学REC |
|---|---|
| 電話 | 077-547-5755 |
| FAX | 077-547-5735 |
| 担当者 | 製品開発部 窪地 (くぼち) |
| メールアドレス(採用お問い合わせ先) | info@tranceboot.com |
| ホームページ | https://www.tranceboot.com/ |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ・キャリアデザイン推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。


