明和工業株式会社
- 建設業
- 専門(技術)
- 専門(管理)
2023年05月29日 更新
建設業の中でも法面(のりめん)を専門にしている会社です
弊社は、法面保護工事などの公共事業を通し、人々の暮らしに安全・安心を、また将来に向けての環境保全の推進をテーマに取り組んでいる企業です。
これまでも、多くのお客様、各府県・市町の地域の皆様にお世話になってきましたが、今後もお客様・地域の皆様と一緒に未来を創造していく中で
『明和工業と一緒に!』とお声を掛けて頂ける企業を目指します。
社員が輝ける環境を共に創り、新しい事に共にチャレンジしてくれる仲間を募集中です。
常に皆様方から応援される企業を目指し!弊社はこれからも挑戦を続けます!
会社概要
代表者 | 土本 謙吾 |
---|---|
本社所在地 | 〒910-0826 福井県福井市上中町26-36-1 |
支社等所在地 | 〒520-3252 滋賀県湖南市岩根3945 明和工業株式会社関西支社 |
設立年 | 1980年 |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | 128,000万円 |
従業員数 | 男性社員:32人 / 女性社員:7人 / パート:1人 (役員に占める女性の割合:0%) (管理的地位にある者に占める女性の割合:2.9%) |
平均勤続年数 | 13.0 年 |
事業内容 | 弊社は建設業の中でも、土砂崩れを未然に防いだり、崩れた山を直すことで、人々の安心安全を守る仕事を専門とする、北陸・近畿エリアで頑張る会社です。 |
採用予定
採用対象 | 採用対象年度 2024年3月卒業予定者 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専門 (技術) |
専門 (管理) |
専門 (医療・福祉・ 教育、 その他) |
事務 | 営業・販売 | サービス | 生産・ その他 |
||
大卒 短大卒 |
新卒 | ● | ● | − | − | − | − | − |
既卒 | ● | ● | − | − | − | − | − | |
高卒 | 新卒 | ● | ● | − | − | − | − | − |
既卒 | ● | ● | − | − | − | − | − |
転職者等の募集について | 第二新卒、既卒者歓迎(39歳以下:長期勤続によりキャリア形成のため) |
---|
採用実績
2022年 | 2021年 | 2020年 | |
---|---|---|---|
大卒・短大卒 | 2人(男性:2人/女性:0人) | 0人 | 1人(男性:1人/女性:0人) |
高卒 | 1人(男性:1人/女性:0人) | 0人 | ---人 |
2022年 | 2021年 | 2020年 | |
---|---|---|---|
新卒離職者数 | 0人 | 0人 | 0人 |
活かせる能力・求める人物像
・趣味(好きなこと)、特技と言えるものが1つでもある人
弊社はイベントや、プロジェクトチームがあり、他部署と関わる機会が沢山あります。
例を挙げると、ウォーキング大会やお花見、ビンゴ大会などなど!
任意参加ので安心してください。
また、弊社の採用チームは、工事部・総務部・営業部からの選抜メンバーが採用業務にあたっています。
仕事やプライベートで身に付けたスキルや好きが活かせる可能性大!
・プラス思考の人
弊社は前向きにチャレンジする人を応援しています。
独立した人とは今も協力業者として一緒にお仕事をしています。
より良い会社に、より良い人材に、一緒に成長していける人を募集しています。
役立つ人となり、役立つ人を育て、現状をより良くするために あらゆるパートナーとチャレンジしていく
工事の予定を計画する協力会社と打ち合わせをする。材料を注文する。
現場で写真を撮る等、現場全体を見ながら人を動かす仕事でやりがいは◎
1年目
会社を知り、お客さんや協力してくれる会社の方と関わりながらビジネスマナーを学んでもらいます。先輩社員が一緒に現場に行き、工事の基礎をイチから教えます。
2~3年目
1人で現場を動かしていけるよう、先輩社員にフォローしてもらいながら現場を経験します。
代表者・先輩からの声
社長より
皆さんは働くということをどうイメージしていますか?
これからの人生、働くことに費やす時間はとても長いです。
その大事な時間に『意味を持たせられるかどうか』のスタートラインに、まさに今立とうとしています。
感謝される事、その価値に人はお金を払うということを一緒に勉強しながら働いてみませんか?
この会社の未来を担っていってもらえるような、活力のある若者を求めています。
流れに惑わされることなく、自分の価値を磨ける環境・存在を求められる場所をしっかり見極めて欲しいと思います。
認証取得・受賞歴等
国土交通大臣(特−3)第14948号
土木工事業、とび・土工工事業
ISO9001
職業能力の開発・向上について
MFS(社内教育制度)
子育て・ワークライフバランスの取り組み
育児休業取得実績あり
時短社員活躍中
ノー残業デー導入
在宅勤務可
勤務条件
初任給 |
大卒 241,000円 固定残業手当45時間 高卒 237,000円 固定残業手当45時間 |
---|---|
諸手当 | 家族手当、資格手当 家族手当 3,000円 資格手当5,000〜30,000円 |
賞与 | 年2回(支給額2ヶ月分) 前年度実績 |
勤務時間・ 所定外労働時間 |
08:30〜17:30 現場状況により前後することあり 所定外労働時間:月平均 15時間(2022年度) |
勤務体制 | 交替制:なし 変形労働時間制:なし |
転勤 | あり(国内) |
休日・休暇 | 完全週休2日制 (現場状況により土曜出勤あり 年1回土曜出勤あり(安全大会)) 休日:土日祝 |
通勤手当・通勤方法 | 通勤手当:限度あり(20,000円まで) 自動車可 現場車両貸与 |
社会保険等 | 労災 雇用 健康 年金 退職金共済 |
労働組合 | なし |
入寮 | 可 |
退職金制度 | あり |
育児休業取得実績 | あり (女性 1人(2022年度)) |
介護休業取得実績 | なし |
選考方法
応募方法 | 弊社HP 弊社へお問い合わせ ハローワークより応募 |
---|---|
選考方法 | 面接、適性検査 |
採用担当者から | オンライン面接可。 現場、会社見学は随時行っています。(要予約) |
お問い合わせ
連絡先 | 〒520-3252 滋賀県湖南市岩根3945 |
---|---|
電話 | 0748-72-7666 |
FAX | 0748-72-7344 |
担当者 | 営業部 杉本 |
メールアドレス(採用お問い合わせ先) | c-sugimoto@meiwakougyo.co.jp |
ホームページ | https://www.meiwakougyo.co.jp |
現在の検索条件
- 検索条件なし
インターンシップ情報の表示について
「WORKしが」では2種類のインターンシップ情報を掲載しています。
- 個別
「WORKしが」登録企業が独自で実施しているインターンシッププログラムです。詳細は各企業情報のページを参照いただき、記載されている各企業の窓口に直接お問い合わせください。
- 協議会
滋賀インターンシップ推進協議会で行われるインターンシッププログラムです。詳しくは「オール滋賀 DE インターンシップ」を参照ください。
企業の認証・登録制度について
国や県において、様々な認証・登録制度が実施されています。制度の詳細や各企業の認定・登録状況は下記のリンク先を参照いただき、就職活動の参考にしてください。
※制度の詳細についてご質問等がある場合は、各制度の実施機関に直接お問い合わせください。