WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 滋賀県移住支援金・求人検索
  3. 検索結果
  4. 支援員:障害のある方の就労を支援するやりがいのある仕事です

支援員:障害のある方の就労を支援するやりがいのある仕事です

求人管理番号 250007-0139100262

職業指導員

障害のある方の就労訓練(そば店、木工、清掃、畑、小物作り等)をする業務です。
・支援プログラム作成のための会議に参加
・利用者を車に乗せて、就労訓練場所への移動
・その他、事務所内の掃除、余暇活動支援、利用者送迎等、上記に付随する事務処理があります。

最終更新日 2022-06-21
求人掲載日 2022-06-21~2022-09-30

admin_recruit_62aac3d361b22_recruit_img_url_pc_1655359313.jpeg

企業 NPO法人滋賀県社会就労事業振興センター
本社住所 〒525-0032
滋賀県草津市大路二丁目11-15
企業URL https://hataraku-shiga.net/

これからの社会のアタリマエをつくります
当たり前すぎてノーマライゼーションという言葉すら過去になるような社会を私たちと一緒につくりませんか。 時代とともに価値観や社会の常識は変わります。 障害のある人も会社で働き、仕事帰りに飲みに行ったり、遊びに行ったり… しかもその光景が当たり前すぎて誰も気にすらならない社会、 それが真のノーマライゼーションであると思います。 そんなまだ見ぬ社会の実現に向け、私たちと共に働いてみませんか。

求人概要

お気に入り
職種 職業指導員
雇用形態 正社員
雇用期間 <無期>
試用期間 あり
試用期間でも条件等は同一です
必要な免許・資格 ・普通運転免許(AT限定可、必須)
・PCはの基本操作
歓迎要件 介護福祉士、精神保健福祉士、社会福祉士等、福祉専門資格
年齢制限 あり
35歳まで
・長期勤続によるキャリア形成を図りたいと考えています。将来的にはケアプランの作成や管理者等を目指している方を歓迎します。
例外事由 3号 イ(キャリア形成)
採用人数 1名

就業環境・制度等

勤務地 〒520-0353
滋賀県大津市伊香立向在地町187-1
交通アクセス JR堅田駅 車15分
勤務日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
勤務時間 8:15~17:15
休憩時間 12:00~13:00
裁量労働制 なし
休日 土曜日、日曜日、祝日
所定労働時間 1か月160時間
残業 あり
残業平均時間月5時間
給与 月給180,000円~207,000円
研修中:月給180,000円~207,000円
通勤手当 あり
その他手当 ・基本給とは別に、処遇改善手当(10,000円)、通勤手当、資格手当、子供扶養手当、住宅手当があります。
加入保険 ・社会保険完備

退職金制度 なし
・採用2年目より中退共に加入いたします。
定年 65歳
自動車通勤
公的機関からの
就業に伴う助成
なし
移住支援金対象 対象外

企業情報

企業情報
企業名 NPO法人滋賀県社会就労事業振興センター
本社所在地 〒525-0032
滋賀県草津市大路二丁目11-15
設立年月日 2013年03月14日
職場の雰囲気 大津市伊香立向在地町にて、そば店、木工、清掃、畑作業などのお仕事を支援している「ウッディ伊香立」という就労支援事業所です。障がいのある方の「雇用づくり」と「雇用につなげること」を通して、誰もが経済的な自立を実現できる社会を目指す「NPO法人滋賀県社会就労事業振興センター」が運営を手がけています。当事業所では、支援員を募集しています。 現在、事業所全体で6名の職員(うち、女性3名、パート3名)です。

応募について

応募方法 電話またはメールにて
応募連絡先
電話番号
077-598-2067
応募連絡先
メールアドレス
woody@hataraku-shiga.net
採用担当者 ウッディ伊香立 辻出
採用連絡先
電話番号
077-598-2067
採用連絡先
メールアドレス
woody@hataraku-shiga.net

現在の検索条件

検索条件なし

滋賀県移住支援金について

東京23区に在住している方、または、東京圏(条件不利地域を除く)から東京23区に通勤している方が、県内の対象市町に移住し、移住支援金の対象として都道府県のマッチングサイトに掲載された求人に就職した場合に、国・滋賀県・市町が共同で移住支援金を支給します。
詳細については、滋賀県ホームページをご確認ください。