WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 滋賀県移住支援金・求人検索
  3. 検索結果
  4. 公益社団法人日本水道協会

公益社団法人日本水道協会

求人管理番号 250007-0195900314

【技術職】
水道用資機材の検査業務および認証業務に携わっていただきます。
検査業務は、安全で安心して使用できる水道用資機材の安定供給の一助として、製造現場にて浸出性検査、材料検査、水圧検査、形状・寸法検査及び塗装検査などの検査を行っていただきます。
認証業務は、水道に使用される蛇口などの給水器具や浄水処理工程における薬品などが厚生労働省令にて定められた基準に適合しているかどうかを、第三者認証機関の一員として評価していただきます。
検査業務・認証業務ともに日本の水道を支える大事な業務です。

最終更新日 2023-03-10
求人掲載日 2023-03-08~2023-09-07

admin_recruit_6409b29dafe6b_recruit_img_url_pc_314.png

企業 公益社団法人日本水道協会
本社住所 〒102-0074
東京都千代田区九段南4-8-9
企業URL http://www.jwwa.or.jp/

いつでも どこでも 安全で おいしい水を
日本水道協会は「国民生活に欠かせない水道の将来にわたる健全な発展に寄与すること」を目的に1932(昭和7)年5月に設立され、世界に冠たる日本の水道を支えてきた歴史ある公益法人です。

求人概要

お気に入り
雇用形態 正社員
雇用期間 <無期>
試用期間 あり
試用期間は入職後6か月間です。
試用期間内において勤務条件に変更はありません。
試用期間中に支給される採用初年度夏季手当(賞与)については、規程に基づき支給されます。
学歴 大学卒業見込者又は卒業者(理工系専攻)
必要な経験 必要な経験はありません。
必要な免許・資格 必要な免許や資格はありません。
求める人材像 社内外にて多くの人と接する機会が多く、調整業務も必要となるため、求める人物像としてはコミュニケーション能力のある方が望ましいです。
技術職として検査業務に携わっていただきますので、物事を公正中立に判断できる方が望ましいです。
年齢制限 あり
採用時年齢(2024年4月1日現在)25歳以下の者。
長期勤続によるキャリア形成を図るため。
例外事由 3号 イ(キャリア形成)
採用人数 1名程度

就業環境・制度等

勤務地 〒522-0043
滋賀県彦根市小泉町藤ノ木260-25
交通アクセス JR琵琶湖線南彦根駅 徒歩10分
勤務日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
勤務時間 8:45~17:30
休憩時間 12:00~12:45
裁量労働制 なし
休日 土曜日、日曜日、祝日、その他
その他:年末年始
所定労働時間 1か月168時間
残業 あり
残業平均時間月2.4時間
給与 月給211,702円~218,422円
研修期間中や試用期間中(入職後6か月間)も給与額等条件は変更有りません。
試用期間中の夏季手当(賞与)は、本協会規程に基づき支給されます。
研修中:月給211,702円~218,422円
賞与 前年度実績あり
賞与額の支給月数は労使間の団体交渉において決定されます。
昇給 前年度実績あり
給与規程に定める俸給表にて昇給します。
昇給は年1回、昇給額は約7,000円です。
通勤手当 あり
自動車通勤の場合は、走行1kmあたりの定額に基づき支給し、公共交通機関利用の場合は実費にて全額支給いたします。
その他手当 若年層を対象とした家賃補助制度や検査に従事した日に応じて支給される検査手当が別途あります。
加入保険 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
退職金制度 あり
退職金は勤続1年以上勤務した職員に対して支給されます。
定年 65歳
定年退職日は65歳の誕生日の前日になります。
自動車通勤
個人所有車を業務利用するにあたっては個人所有車業務利用契約を締結していただきます。
自動車通勤に係る交通費については実際の走行距離1kmあたりの定額にて支給いたします。
福利厚生・待遇 職員厚生会による各種給付(祝金・見舞金・活動に対する補助金)などがあります。
公的機関からの
就業に伴う助成
なし
移住支援金対象 対象外
障害者雇用 非対象

企業情報

企業情報
企業名 公益社団法人日本水道協会
本社所在地 〒102-0074
東京都千代田区九段南4-8-9
設立年月日 1932年05月12日
事業内容 求人情報の就業場所は滋賀県彦根市となっていますが、将来的には居住地の異動を伴う転勤の可能性があります。
〔Twitter〕
https://twitter.com/suidou_kyoukai
職場の雰囲気 日本水道協会には、経験豊かな職員から入職間もない職員まで幅広い年齢の職員が在籍しています。
最初は経験豊かな職員と一緒に仕事をすること(OJTなど)が多く、困ったことがあれば諸先輩方にすぐ聞くことが出来る環境が整っています。

応募について

応募方法 提出書類を郵送にて令和5年6月30日(金)必着にてお願いいたします。

書類郵送先
〒545-0004 大阪府大阪市阿倍野区文の里4-5-4
公益社団法人日本水道協会大阪支所庶務課 宛

締切後、書類審査を行い試験日程などの案内を郵送いたします。
採用担当者 大阪支所庶務課 加美・安達
採用連絡先
電話番号
06-4399-5100
採用連絡先
メールアドレス
o-shomu@jwwa.or.jp

現在の検索条件

検索条件なし

滋賀県移住支援金について

東京23区に在住している方、または、東京圏(条件不利地域を除く)から東京23区に通勤している方が、県内の対象市町に移住し、移住支援金の対象として都道府県のマッチングサイトに掲載された求人に就職した場合に、国・滋賀県・市町が共同で移住支援金を支給します。
詳細については、滋賀県ホームページをご確認ください。