WORKしがでは、企業の情報を登録・公開することができます。
企業と若者との出会いの場として、ぜひご利用ください。

  1. HOME
  2. 滋賀県移住支援金・求人検索
  3. 検索結果
  4. 生活支援員(正職員)

生活支援員(正職員)

求人管理番号 250007-0064600432

生活支援員

障害者支援施設にて日常生活支援・日中活動支援。
週1回程度夜勤あり。夜勤・明けの翌日は基本的に休み。

最終更新日 2023-10-24
求人掲載日 2023-10-24~2024-03-31

企業 社会福祉法人 青い鳥会
本社住所 〒522-0201
滋賀県彦根市高宮町2671
企業URL http://www.hikogaku.com

視覚・知的・身体に重複障がいのある人たちが安心して暮らせる社会を
「社会福祉法人 青い鳥会」は、1959年の設立以来、盲重複障がいの専門施設として視覚障がいと重い知的障がいを重複する人たちの生活全般にわたる支援と福祉向上に努めてきました。 2009年度に設立50周年を迎えることができました。今後も家族が安心でき、利用者が穏やかに暮らせる場所を提供し、利用者に寄り添った支援と、その人なりの自立と元気で明るく楽しく主体的な生活を送ることができるよう、視覚・知的・身体に重複障がいのある人たちが安心して暮らせる社会の実現を目指します。

求人概要

お気に入り
職種 生活支援員
雇用形態 正社員
4月以前の雇用可。但し3月までは有期雇用
雇用期間 <無期>
試用期間 あり
6か月
学歴 高卒以上
必要な免許・資格 福祉関係の資格があれば尚可。
年齢制限 なし
採用人数 1名

就業環境・制度等

勤務地 〒522-0201
滋賀県彦根市高宮町2671
交通アクセス JR南彦根駅より車で5分、近江鉄道スクリーン駅より徒歩5分
勤務日 その他
シフト制
勤務時間 7:00〜16:00、11:15〜20:00、16:00〜翌日10:00(連勤休憩2時間)
休憩時間 11:15〜は45分、夜勤は2時間、他は1時間
裁量労働制 なし
休日 その他
月9日(2月のみ8日)年間107日
所定労働時間 1か月172時間
残業 あり
残業平均時間月1.9時間
給与 月給153,800円~218,900円
表記は基本給のみ
ほか、手当あり

研修中:月給153,800円~218,900円
賞与 前年度実績あり
4.4ヶ月/年(満額の場合)
他、特定処遇改善手当あり。
昇給 前年度実績なし
法人の昇給表に従う
通勤手当 あり
最大28,900円、規定に従って支給
その他手当 調整手当 3,076〜4,378円
処遇改善手当 13,800〜19,700円
臨時交付金手当7800円
特別勤務手当(固定残業)5時間分
他、扶養手当等あり
加入保険 各種社会保険完備
退職金制度 なし
独立行政法人 福祉医療機構、滋賀県民間共済会(1年以上勤務した場合に加入)
定年 70歳
勤続10年以上であれば、60歳以降希望した年度末での退職は定年退職として扱います。
自動車通勤
特になし。駐車場無料。
福利厚生・待遇 慶弔等特別休暇あり、職員の入院費(病気・就業中のケガによる)に対しての保険加入
公的機関からの
就業に伴う助成
なし
移住支援金対象 対象外
障害者雇用 非対象
受動喫煙防止措置事項 施設内禁煙

企業情報

企業情報
企業名 社会福祉法人 青い鳥会
本社所在地 〒522-0201
滋賀県彦根市高宮町2671

応募について

応募方法 HPの問い合わせフォーム、または彦根学園(0749-22-2266)にご連絡ください。
電話の場合は、平日9:00〜17:00にご連絡ください。
応募連絡先
電話番号
0749-22-2266
応募連絡先
メールアドレス
aoitori_recruit@hikogaku.com
採用担当者 総務 野口
採用連絡先
電話番号
0749-22-2266
採用連絡先
メールアドレス
aoitori_recruit@hikogaku.com

現在の検索条件

検索条件なし

滋賀県移住支援金について

東京23区に在住している方、または、東京圏(条件不利地域を除く)から東京23区に通勤している方が、県内の対象市町に移住し、移住支援金の対象として都道府県のマッチングサイトに掲載された求人に就職した場合に、国・滋賀県・市町が共同で移住支援金を支給します。
詳細については、滋賀県ホームページをご確認ください。