商品開発技術職、製造職、営業職
求人管理番号 250007-0120300679
・石灰石、セピオライトを原料とする商品の開発技術職
・工場製造職
・営業職(B to B)
最終更新日 2025-04-25
求人掲載日 2025-04-25~2025-10-24
企業 | 近江鉱業株式会社 |
---|---|
本社住所 | 〒521-0242 滋賀県米原市長岡1780番地 |
企業URL | https://www.omi-mining.co.jp |
トヨタグループ愛知製鋼の子会社8社のうちの1社。
当社は、各種石灰関連製品とセピオライト加工品を柱に、地球にやさしい環境製品の開発・製造・販売を行い、石灰総合メーカーとして、未来に活きる商品づくりをめざしています。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
雇用期間 | <無期> |
試用期間 |
あり 3ヵ月 |
必要な免許・資格 | 自動車運転免許(AT可) |
求める人材像 | これからの近江鉱業を担う、明朗快活で、協調性、探究心がある人材を求めています。 |
歓迎要件 | パソコンExcel |
年齢制限 |
あり 35歳までの方 キャリア形成により将来の幹部として育成するため 例外事由 3号 イ(キャリア形成) |
採用人数 | 3名 |
就業環境・制度等
勤務地 | 〒521-0242 滋賀県米原市長岡1780 |
---|---|
交通アクセス | 本社はJR近江長岡駅から徒歩3分 |
勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日 土曜日は稼働日ですが、会社カレンダーにもとづき任意指定休があり、土曜日を任意指定休にすることにより、ほとんど土日を休むことができます。 月によっては有休を使うことにより実質週休二日は可能です。 |
勤務時間 | 8:30~17:15 |
休憩時間 | 12:00~13:00 |
裁量労働制 | なし |
休日 | 日曜日、祝日、その他 その他:任意指定休、誕生日休暇、会社指定休、お盆、年始年末、創立記念日。2024年度休日116日 |
所定労働時間 | 1か月160時間 |
残業 |
あり 残業平均時間月4時間 |
給与 |
月給185,000円~250,000円
大学新卒給与 基本給216000円+住宅手当2000円+補食手当(平均)10000円=228000円 研修中:月給185,000円~250,000円 |
賞与 | 前年度実績あり |
昇給 | 前年度実績あり |
通勤手当 |
あり 実費支給 |
加入保険 | 雇用、労災、健康、厚生 |
退職金制度 | あり |
定年 | 60歳 定年後、65歳まで再雇用契約可能 |
自動車通勤 |
可 会社駐車場有(無料) |
福利厚生・待遇 | 愛知製鋼健康保険の保養所が利用できます。 |
公的機関からの 就業に伴う助成 |
なし |
移住支援金対象 | 対象外 |
障害者雇用 |
非対象 |
受動喫煙防止措置事項 | 受動喫煙対策有。喫煙室設置 |
企業名 | 近江鉱業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒521-0242 滋賀県米原市長岡1780番地 |
資本金 | 5,000万円 |
設立年月日 | 1944年02月21日 |
職場の雰囲気 | 風通しのよい職場を目指しています。職場はアットホームな雰囲気です。 |
応募について
応募方法 | ホームページ採用募集、メール、電話 |
---|---|
応募連絡先 電話番号 |
0749-55-2549 |
応募連絡先 メールアドレス |
kousaka@omi-mining.co.jp |
採用担当者 | 総務部総務課 上阪 洋一 |
採用連絡先 電話番号 |
0749-55-2549 |
採用連絡先 メールアドレス |
kousaka@omi-mining.co.jp |
現在の検索条件
- 検索条件なし
滋賀県移住支援金について
東京23区に在住している方、または、東京圏(条件不利地域を除く)から東京23区に通勤している方が、県内の対象市町に移住し、移住支援金の対象として都道府県のマッチングサイトに掲載された求人に就職した場合に、国・滋賀県・市町が共同で移住支援金を支給します。
詳細については、滋賀県ホームページをご確認ください。